学校生活の様子です。

かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(土)

今日は百人一首大会がありました。低学年は各教室で「はいくかるた」を、中学年と高学年は体育館で「百人一首かるた」を行いました。2人一組で対戦し、ものすごい緊迫感の中、「はい」の声と、かるたを取る手の音が響きました。子どもたちは真剣に取り組み、日本文化を楽しみました。

第2回親子ドッジボール(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(土)

第2回の「仲間る会 親子ドッジボール」は、4年生。
ロング中休みの30分間、お父さんたちも子どもたちも、「本気で」投げ合いました。
4年生の皆さん、お父さんたちは強かったね。

仲間る会のお父さんたち、ありがとうございました。
次回、第3回は2月13日(土)3年生です。
本日同様、たくさんの参加をお待ちしております。

1月たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(土)

今日の朝の時間はたてわり班遊びでした。異学年交流を目的とした活動で、6年生が中心となって下級生と遊びながら交流をしました。

3年生書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(木)

今日は3年生の書き初め大会でした。体育館で一斉に半紙に向かいました。子ども達は4枚書き、枚数を追うごとに上達が見られました。初めての書き初め大会に子ども達は緊張しながら、自分と向き合いながら取り組みました。

書き初め大会(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(火)

今日から書き初め大会が始まりました。一文字一文字丁寧に、心を込めて書きました。
しんしんと冷える体育館で心を落ち着けながら正座をし、自分と向き合いながら、書道に打ち込む子どもたちの姿は立派でした。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年1月8日(金) 3学期 始業式

3学期がスタートしました。体育館に全校児童が集まり、元気な姿を見せてくれました。校長先生から新年の目標についてのお話がありました。そのあと3年生の3人の代表児童が2学期を振り返り、新学期の目標をたて、それぞれのがんばりたいことや抱負を話しました。

最後は全校児童で校歌を、音楽の先生のピアノ伴奏で歌いました。気持ちよく新学期が始まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価