学校生活の様子です。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(金)

今回の音楽朝会では、学芸会の時に6年生が歌った「すてきな友達」を、全校児童で歌いました。最初に6年生が舞台で歌声を披露してくれました。全校児童でのハーモニーは、とても素敵なものでした。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(火)

今月の避難訓練では、不審者対応の訓練をしました。
世田谷警察の方にご協力いただいて、実際の場面を想定した訓練ができました。
教室に鍵をかけ、児童は安全が確認されるまで身を潜めていました。
その後体育館に集まり、警察の方から本日の訓練の様子について、お話をいただきました。

一斉読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(火)

朝の時間に、保護者の方による読み聞かせがありました。児童は一言もしゃべらず集中して聞いています。
これまでにも多くの保護者の方が、読み聞かせのために来校してくださっています。
お蔭で中丸の子は、読むのも読んでもらうのも、大好きです。

お忙しい中、ありがとうございます。

中丸小学校PTAコーラスサークル 発表会

画像1 画像1
12月5日(月)

全校朝会にて、中丸小学校PTA「コーラスサークル」の皆様に、素敵な歌を披露していただきました。
きれいな歌声に、体育館がコンサートホールに一変しました。
ありがとうございました。

群読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)

全校児童で群読発表会をし、日本語の授業中に取り組んだ暗唱の成果を発表しました。どの学年も声をそろえ、体育館に響き渡る群読となりました。学芸会の取組が、しっかりと身に付いています。

保健委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(金)

後期の保健委員会の発表集会をしました。
今の時期に大切なかぜの予防についてを、クイズ形式で出題しました。
 1 せきをするときの、正しい作法は?
 2 喚起の時の、正しい窓の開け方は?
      ・
      ・
      ・
とても詳しく説明できました。

かぜやインフルエンザを防止するため、今日から実践しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価