学校生活の様子です。

学芸会の練習(1年)

 劇の練習も大詰めになりました。
自分の台詞だけでなく、ひな壇に座っている間も演技をする。
静かに移動することも大事な演技。
一層磨きをかけて練習をがんばっています。

「皆さんは何のために学芸会をするのでしょう。」
児童朝会の校長先生のお話で、
そのように聞かれた子供たちの頭上には「?」マークがいっぱい。
教室に戻り、みんなで話し合いをしました。
「頑張った姿をみんなに見てもらうため。たくさん拍手がほしい。」
「難しい練習も最後まで諦めない、つよい心をもつため。」
「1年生みんなの力を合わせて成功させるため。」
「運動会のときみたいに、本番だけじゃなくて練習でもがんばるため。」

1年生なりのしっかりとした目的意識をもっていることがわかりました。

 練習も次第に真剣さを増してきました。
自信たっぷりの表情、姿が多く見られるようになってきました。
本番に向けた1回1回の練習を、子供たちと一緒に盛り上げていきます。

2学期の成長した子供たちの姿、ご期待ください。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15
(木)
学芸会前日準備
11/16
(金)
学芸会1日目
11/17
(土)
学芸会2日目 学校公開週間始 月曜時間割
11/19
(月)
振替休業日