学校生活の様子です。

プール開き 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日 (木)

1年生にとって初めてプールの時間がありました。
天気にも恵まれ、絶好のプール日和でした!

プール開きでは入るときのルールを教わりました。
バディもしっかりできましたね!

大きいプールで、みんな大はしゃぎ!
でもルールは守ります。

安全に楽しくたくさん遊びました!

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(月)

一年生にとっては第2回となるお話会がありました。

今日のお話は
「わたし」
「こしおりすずめ」
「エパミナンダス」
「マリーちゃんとひつじ」   でした。

出てくる人たちの楽しいお話で、時には大きな笑い声があがることもあり、
みんなしっかりと聞くことができました。

最後に今日読んだ本の紹介があり、
図書の時間にその本を探す姿も見られました。

お話会からいろいろな本に興味をもってくれる子が増えてくれるとよいですね。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(水)

今週土曜は、いよいよ運動会です!
一年生は、初めての運動会を目の前にして、毎日一生懸命練習をしています。

玉入れは、ルールを守ってフェアプレイで戦うことを学びました。
表現運動の練習も、今週から衣装やマラカスを身につけて、
本番さながらの練習を始めました。

赤組も白組もがんばってほしいと思います。
運動会当日が楽しみですね。

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(火)

朝の時間に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

本の題名は「むしたちの うんどうかい」

いろいろな虫たちがそれぞれのよいところを出し切って
楽しい運動会になるストーリーでした。
聞いている子どもたちも真剣な眼差しで聞いていました。

1-2 グリーンピースさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(水)

ゴールデンウィークの明けた7日の1校時に、
1年2組のみんなで、グリーンピースのさやむきを行いました。

普段あまり身につけたことのないエプロンや三角巾をつけてみると、
なんだかお料理に参加しているみたいな気分に・・・・
学校のみんなで食べるものなので、一つ一つ大事にむきました。

そして給食の時間。
むいたグリーンピースが、うま煮の中に入っていました!

自分たちでむいたグリーンピースはとてもおいしかったですね。

1-1 グリーンピースさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(水)

1年1組ではグリーンピースのさやむきを行いました。
初めて見るグリーンピースのさやに、
みんなわくわく気分を隠しきれない様子でした。

丁寧にむいてみると・・・・・

いろいろなグリーンピースがいっぱい!
たまに入っている、とても小さいグリーンピースがあったり、
さやにたくさん入っていたりするので、とても楽しかったですね。

むいたグリーンピースは、その日の給食でグリーンピースご飯になって、
おいしくいただきました!

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日

2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらい、学校たんけんにでかけました。

学校の中の色々な場所をめぐり、6か所あるチェックポイントの文字を組み合わせ、できた言葉は「くつばこまえ」
さあ、何があるのでしょうか?

くつばこの前には「じばにゃん」がいました!
みんなと協力して、楽しいたんけんになりましたね!

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(水)

1・2時間目に、交通安全教室を行いました。

世田谷警察署の方に来ていただき、道路を歩くときに気をつけることを、
いろいろと教わりました。

そして校庭に作った信号・横断歩道・「とまれ」の標識を使って、
実際に歩いてみました。

みんなルールを守って歩くことができましたね!

毎日の登下校の時なども、交通ルールをしっかりと守って、
安全に過ごしてほしいと思います。

初めての給食 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(木)  

1年生は初めての給食です。6年生のお兄さんやお姉さんから「今日はたぶん、くまさんパンだよ」と聞いていたみたいで、みんなワクワクしながら給食の時間を待っていました。

もちろん給食も勉強の一つです。盛り付け・配膳のしかた、片づけ方をしっかりと覚えなければいけないので、少し緊張もしていました。

配膳が終わり、「いただきます」のあいさつとともに、みんなでくまさんパンを食べました。甘いクリームが中に入っていて、とっても美味しかったですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30
(月)
児 ク4
7/2
(水)
7/3
(木)
児童・生徒の学力向上を図るための調査
7/5
(土)
ゲ 七夕集会 委4