学校生活の様子です。

算数「くらべかた」

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の「くらべかた」の学習で、身近なものの比べ方の学習をしています。比べるものには、「長さ・広さ・かさ・高さ・太さ・多さ」がありました。
動かせないものを比べるときには、どうしたらいいかな?の問いに、
「腕を広げて比べたらいいね。」
「ひもを使ったらいいかもしれないよ。」
と意見がでました。ひもを使って比べる方法を知り、班の友達と相談して、教室の中の物を調べました。テレビや配膳台、本棚、ロッカーなど様々なものの長さを調べることができました。

アサガオのリースづくり★

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で自分たちが育てたアサガオを使って、リースを作りました。リボンを巻いたり、飾りをつけたりして世界に一つだけの素敵なリースが出来上がりました。しばらく掲示をした後、持ち帰ります。是非ご家庭で飾ってください。クリスマスが待ち遠しいですね。

カラフルな はっぱをかこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の具の使い方の学習で、「カラフルなはっぱをかこう」の学習をしました。今回は、2色の絵の具を混ぜて、色を塗りました。始めに、クレヨンではっぱの線を描いて、その後に、色を塗ります。
絵の具を混ぜ始めると、

「白と赤を混ぜるとピンクになるよ。」
「この色を混ぜるときれいな色ができた。」
「これは、あくまみたいな色だなぁ。」
混ぜる色によっては、きれいな色になったり、不思議な色になることを発見していました。

片付けのやり方にもだんだんと慣れてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校概要・基本情報

学校だより

同窓会からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

PTA

スクールカウンセラーから

学校関係者評価