高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

昔あそびの会(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(木)、地域の方々をお迎えし、昔遊びの会を行いました。

けん玉やこま回し、羽根つき、あやとり、お手玉を用意しました。

子どもたちは皆、夢中になって昔遊びに取り組みました。

子どもたちの感想から一部を下記に紹介します。




昔遊びを教えてくれてありがとうございます。おかげで、いろいろなことができるようになりました。友達にも、今度、教えてあげようと思っています。

わたしが一番楽しかったことは羽根つきです。なぜなら、わたしはバトミントンが好きなので、羽根突きも似ていて楽しかったです。

お手玉を教えてくださってありがとうございます。おかげで、コツをつかめたような気がしました。家でも、もっとやってみたいと思いました。

けん玉は、玉を回すととてものっけやすかったです。10回ものっけることができました。

こまがとても楽しかったです。すごい技を見せてもらって、とても驚きました。

あやとりで作ったチョウは、本物みたいでした。






1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4
(水)
4時間授業
4時間授業
2/5
(木)
わくスポ
2/6
(金)
安全指導 安全点検
2/9
(月)
朝会 代表委員会
2/10
(火)
朝読書 クラブ活動

学校便り「いしずえ」

学校評価