高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

2日目湯元源泉見学

画像1 画像1
バイキングの前に、湯元の源泉を見学しました。硫黄の臭いに、驚いていました。

8月7日日光2日目の朝食です

画像1 画像1
夕べは、雨がふりましたが、今朝は晴れています。午後から天気が崩れる予報なので、華厳滝の見学を後に回して、先にバイキングに行くことにしました。

一日目夕食

画像1 画像1
日光ではじめての夕食です。お代わりを4杯もした人がいました。

宿舎到着

画像1 画像1
予定より、一時間近く早く、宿舎に到着しました。少ししたら、雷がなって、雨が降り始めました。ナイトウォークは、館内でやります。

1日目その3

画像1 画像1
予定より一時間早く、東照宮に着きました。変わりやすい天気です。

1日目その2

画像1 画像1
昼食の後、足尾銅山を見学しました。ここでは、激しい雷雨にあいました。

8月6日6年日光一日目その1

画像1 画像1
予定よりだいぶ早く、大谷川公園に到着しました。これから、早目の昼食です。

重要 サマーワークショップ2011開催中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もPTA主催のサマーワークショップが開催中です。節電の関係で、今年は昨年より規模を縮小しましたが、それでも30ショップあります。申し込んだショップに、忘れずに参加しましょう!
(左)エイサーの絵をかこう
(中)かんたん!えいご☆
(右)クラッシックバレエ体験

ふじやまビレッジに到着!

画像1 画像1
開室式が終わりました。いよいよ移動教室が、はじまります♪

世田谷杜の学び舎小学校連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日に、世田谷杜の学び舎の小学校3校の6年生が、城山小・山崎小・若林小それぞれに分かれて、交流しました。3校合同のグループを作り、ソフトバレーボールなどをして、楽しみました。年間を通じて、3回の交流活動を行います。次回は、7月12日に世田谷中学校の体験入学を合同で行います。

村めぐり2

画像1 画像1 画像2 画像2
村をよく見渡せる、愛宕山に登りました。

村めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐり。茅葺き民家を見学した後、田園プラザめざして、出発。

朝食

画像1 画像1
ふじやまビレッジ最後の食事です。

川場3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、川場3日目の朝を迎えました。今朝も良い天気になりました。

つかみどり

画像1 画像1 画像2 画像2
マスをつかまえました!!

昼食

画像1 画像1
すっかり良い天気になりました。宿舎のまえで昼食です。このあとは、いよいよお楽しみのマスつかみです〓

バイキング

画像1 画像1
21世紀の森。作業小屋からの下りは、急坂です。

川場2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会がはじまりました。今日も良い天気です。

キャンプファイア

画像1 画像1
キャンプファイーも、大詰めです。ソーラン節を踊っています。

川場村に到着

画像1 画像1
無事に到着しました。歴史民族資料館です。天気もよくなりました!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31