日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

今日の給食

画像1 画像1
豚肉の甘みそ丼は麦入りご飯に豚肉、人参、玉ねぎ、長ねぎを炒めて甘みそで味付けし、小松菜を和えたものをかけていただきます。

野菜の即席漬けは、キャベツ、きゅうり、人参を下茹でし、塩、生姜醤油で和えています。丼が甘めなので、即席漬けの塩味がさっぱりしていいですね。

果物は、アンデスメロン。スッキリした甘さです。

牛乳のカルシウムも取りましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

体育館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校庭にいるカラスが人に危害を与える恐れがあったため、昼休みは、体育館開放をしました。今日は2年生の順番です。(副校長)

理科 理科 社会

3年生
どのクラスもテストが返却されたようですね。
振り返りが大切ですね。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待たせしました

画像1 画像1
1年生にタブレットを配付しました。

お待たせしました。(副校長)

カラスに注意

画像1 画像1
今朝、北門付近でカラスのヒナと親鳥を発見しました。人に危害を与える恐れがあるので北門を閉鎖しました。北門を使用する皆様にはご不便をおかけしますが、正門におまわりいただきますようお願いいたします。(副校長)

6月24日(月)

おはようございます。

梅雨の晴れ間ですね。気温が高い予報です。どうぞ水筒をお持ちください。

先週の定期考査、お疲れ様でした。今週は、テスト返却がありますね。大切なのは誤答分析です。間違えた原因を明らかにして、正しい知識を身につけましょう。(副校長)

世田谷区立中学校バドミントン選手権大会 団体戦

画像1 画像1
6/16,23にバドミントン部の団体の大会が行われました。

男女ともに組戦を勝ち抜き、勝者戦に挑みました。
3年生中心のチームいうこともあり、男女問わず応援にも熱が入った大会となりました。
それぞれの部員が練習の成果をしっかりと出せていた試合でした。

女子は世田谷区4位、男子は世田谷区5位という結果です。

4位以上がAブロック大会に進むことができます。

(バドミントン部顧問)

今日の給食

画像1 画像1
2日間給食がないと、給食のありがたみが感じられますね。

ピラフは、バター風味に調味して炊いたご飯に炒めて味付けした具材を混ぜています。

野菜サラダは、キャベツ、人参、もやし、小松菜を甘めの醤油ドレッシングで和えています。

ポテトスープは、鶏ガラスープで人参、じゃがいも、キャベツ、ベーコンを煮て、塩胡椒で調味しています。

明日葉マフィンは、明日葉入りの緑色のマフィンです。しっとりもっちりしているのはおからが入っているからでしょうか。
 
牛乳のカルシウムも取りましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。

ラスト10分

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も頑張っていますね。

ラスト10分です。(副校長)

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 保健体育
1学期、よく出題されるラジオ体操
順番を思い出すためには体を動かしたくなりますが、テスト中なので、我慢。(副校長)

最後は保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生
集中して取り組んでいますね。(副校長)

6月21日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

すでに雨が降り始めています。

定期考査3日目です。疲労もピークだと思います。生徒の皆さん、どうぞ学習の成果を発揮してくださいね。

さて、今日予定していた3年生の花壇ボランティアは雨のため延期になる可能性が高くなっています。手を挙げていただいた10名ほどの皆さん、ありがとうございます。

写真は、前回の2年生の花壇ボランティアで植えたひまわりの様子です。雨の日も風の日も、日照りのときも健気に成長する姿に元気をもらっています。(副校長)

6月20日(木)

おはようございます。

今日も暑くなりそうです。

定期考査2日目です。生徒の皆さん、学習の成果を発揮してくださいね。

昨日、図書館で学習したいという生徒がいましたが、昼食がないこと、保護者に伝えていないということから、家庭で学習するように伝えたケースがありました。学校もテスト期間の図書館利用について想定しておらず、事前に方針を決めていませんでした。世田谷区の学校図書館の方針からすれば、できるだけ開館し利用を促進していくことが良いと思われます。今回の生徒にはご迷惑をおかけしましたが、次回から、方針を明らかにしてまいります。

今年は夏休みの学校図書館開放も日数を昨年の倍に増やしました。生徒の皆さんが安心して過ごせる場所を提供してまいります。(副校長)


思わず拍手

画像1 画像1
1年生
美術のテストが終わりました。
試験監督の教員が
一日目、お疲れ様でした。
と声をかけると、思わず拍手

本当にお疲れ様でした。
また明日!
(副校長)

線で表現

画像1 画像1
画像2 画像2
おおぐま学級 美術
思い思いのペンや色鉛筆を使って線で表現しています。(副校長)

雨のおと

おおぐま学級 美術
雨のおとのたのしさを表現しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

文章が多いですが

定期考査 国語
集中して取り組んでいます。
文章が多いですが、頑張っていますね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)

おはようございます。

スッキリと晴れた朝ですね。今日の予想最高気温は、昨日より9度も高い予報になっています。生徒の皆さん、帽子や日傘、水筒などで対策をしてくださいね。

さて、今日から3日間は定期考査ですね。正々堂々とテストに臨んでください。(副校長)

放課後補習

放課後補習が始まっています。
みんなよく集中していますね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日も見たような

画像1 画像1
3年生 数学
テスト勉強をしていますね。
昨日も同じ風景を見たような‥
(副校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30