日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

集中

画像1 画像1
2年生 数学 放課後補習
今日から放課後補習が始まりました。
とてもよく集中していますね。(副校長)

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、もし運動会になっても生徒の皆さんが配膳しやすいように、食べやすいようにと栄養士が考えたメニューです。

カレードリアは、グラタン皿にターメリックライスを入れ、その上にカレールーをかけて、チーズ、パセリを振ってオーブンで焼いています。調理員さんの手間がかかっていますね。

こんにゃくサラダは、下茹でしたこんにゃくと野菜をごま油の効いた手づくり醤油ドレッシングで和えてごまを振っています。

野菜スープは、鶏ガラだしで鶏もも肉や野菜を煮ています。とろけるようなじゃがいもを校長は、美味しい!と話していました。

牛乳のカルシウムも取りましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

テストに出るよ

画像1 画像1
2年生 社会
九州地方の気候
雨温図を見ながら、九州地方の気候の特徴を考えています。
夏に雨が多い理由は‥
テストに出るよと言われていましたね。(副校長)

双眼実体顕微鏡

画像1 画像1
1年生 理科
これからカタクチイワシとサクラエビを観察してスケッチします。
理科のスケッチの仕方は美術のスケッチとは違いますね。

(副校長)

根号がとれるかな

画像1 画像1
3年生 数学
根号のついた数の計算

根号の中の数はできるだけ小さくしなければなりませんね。
根号の中の数をかけてから根号の数を小さくするか、先に根号の中の数を小さくしてからかけるか‥(副校長)

ダウト!

画像1 画像1
おおぐま学級 英語
文房具ダウトです。
盛り上がっています。
発音がいいですね。(副校長)

6月4日(火)

おはようございます。

土曜日の運動会、お疲れ様でした。生徒の皆さんの一生懸命な姿、相手を称える姿に感動しました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、卒業生の皆様、温かい声援をありがとうございました。

今週は、明日から学校公開期間となります。
教員研修のため、明日は午前中のみとなります。
7日には、10時から11時まで、校長主催の教育懇談会を2階ランチルームで行います。今回はスクールカウンセラーをゲストに迎えています。お時間のある方はご参加いただければ幸いです。

本日、定期考査の出題範囲を配布します。気持ちを切り替えて家庭学習も計画的に進めていきましょう。(副校長)

卒業生

生徒の皆さんが学活をしている間に、卒業生の皆様がテントや長机、入退場門を片付けてくださいました。
暑い中ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

画像1 画像1
おかげさまで無事運動会が終了しました。

お世話になった皆様への感謝を忘れずにと実行委員の挨拶がありました。

ご来賓の皆様、保護者の皆様、卒業生の皆様、ご理解、ご協力のほどありがとうございました。(副校長)

校歌斉唱

画像1 画像1
いろいろな想いとともに

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
おめでとうございます。

大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
2組目

この1分間のために頑張ってきました。(副校長)

大縄跳び

2組目
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び

1組目

集中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 ガチレース

画像1 画像1
バレーボール部
サッカー部
バドミントン部 男子 
バドミントン部 女子

部活動のブライド

美術部

画像1 画像1
折り鶴が完成しました

ダンス部

画像1 画像1
部活動リレー
パフォーマンス部門

盛り上がりました

歌がうまい先生
今日のMVP など

皆さんのご協力で盛り上がりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ

生徒会種目
借り人3人4脚

生徒会役員が頑張って準備をしました。
皆さん楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌って

3年生 学年種目 360 Centipede
掛け声を歌に変えたら早くなったとか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30