日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

感動的な素晴らしい卒業式に



iP卒業式を目前にして準備が整い当日を迎えるばかりです!感動的な素晴らしい式になりそうです。卒業するのは寂しいですが、前途を祝福してあげたいと思います。保護者や地域の方々も、よろしくお願いします。

北斗祭はいよいよ本番


三年生の合唱は、どうでしょうか?感動が伝わってくるでしょうか?熱い一日になりそうです。天気は雨ですし、寒くなりそうてすので、暖かくしてお越しください。


渡瀬先生の合唱指導

3月6日には三年生の合唱指導をして頂きました。いよいよ今週末に北斗祭があります。素晴らしい練習の様子を見て、本番が愉しみになりました。


合唱リハーサルを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日に北斗祭の合唱リハーサルを行いました。合唱のスペシャリストの渡瀬昌治先生のご指導により聞き違えるような声が体育館に響きました。今後指導された事をしっかり練習に生かしていきましょう。


英語スピーチコンテストがありました!

画像1 画像1
本選は11月9日に成城ホールで行われました。予選から本選に参加した皆さんご苦労様でした。

女子バレーが区の表彰に!

画像1 画像1
女子バレーボールの今年の活躍に対して、区から表彰していただきました。11月7日には区民会館で表彰式がありました。

北校舎トイレの完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北校舎トイレの使用前の準備ができましたので、11月7日からいよいよ使用開始です。とても綺麗になり生徒も職員も大喜びです!今後、このトイレを綺麗に維持することが大事です。汚さないように、気持ちよく使いましょう!

ボクシングは楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日は金子ボクシングジムにおいて、ボクシング体験がありました。今年は吹奏楽部の男子2名と女子7名が参加しました。世界チャンピオンの清水選手と一緒に練習しました。

富士山清掃。

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山の清掃は野口健氏の清掃登山活動と一貫の活動です。道路から少し入ったところの、かなり昔の違法投棄のゴミを掘り起こしました。日本人の誇りの富士山を大切にしたいものですね〓

三日目です。宿舎から船で船津に行きました。

画像1 画像1
船津までの船上からの富士山は、今日も快晴です〓


夜は体育館で球技のレクをしました。

画像1 画像1
学年別に、ドッジボール、フットサル、バスケ、筋トレ、その他をしました。〓


宿舎に帰って軽食を〓

画像1 画像1
区からコーヒーゼリーと牛乳をいただきました〓


オリエンテーリングも無事に終了しました〓

画像1 画像1
今日の樹海のオリエンテーリングはみんな無事に帰って来ました。それほど寒くも無い快晴の天気に恵まれました〓


二日目は雲一つ無い快晴です。

画像1 画像1
葛飾北斎の富士山のようです。〓今日は一日樹海のオリエンテーリングです。


一日目も消灯です。

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎にて手作りしたうどんを、夕食に食べました。その後寒い園庭でしたが、花火大会は大歓声でした〓オリエンテーリングの復習や班長会の後は消灯です。良く寝ると良いのですが…〓


一日目も夕食と花火を残すのみです。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は河口湖フィールドセンターとレーダードームを見学してきました。今は宿舎にてに夕食を待っています。富士山は雲が晴れ素晴らしい姿を現しています〓明日は寒くなりそうです〓

二年生は河口湖フィールドセンター到着〓

画像1 画像1
ただいま河口湖に到着しました〓富士山は雲に隠れています。空気はやはり涼しいです〓

移動教室に出発しました〓

画像1 画像1
ただいま河口湖へ向けて出発しました〓やや風が強いですが晴れて気持ち良い日となりました〓

トイレ工事は既存の解体作業が終了しました。

大きな音の出る解体工事が終わりましたが、今後多少の騒音が出ることもありますので、ご承知ください。全て完成するのは10月10日頃です。


本日運動会を実施いたします。

本日運動会を実施いたします。絶好の好天に恵まれましたが、半面暑さ対策が必要です。ぜひとも暑さに気をつけての応援よろしくお願いします。小学生用の飛び入り種目も用意してあります。昼過ぎ1時頃には来て下さいね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

年間行事予定

献立表