《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

昼休みの様子

 まだまだ暑い日が続きますが、昼休みは元気に校庭で遊んでいます。まだ、ボール等の貸し出しは行っていませんが、鬼ごっこなど自分たちで工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校調べ

 2年生の廊下には、夏休みに調べた上級学校調べが貼られています。記入の仕方にそれぞれ工夫がみられます。お互いに調べたことを見て、今後に役立ててほしいと思います。2年生では、10月に高校の先生に来ていただき授業をしていただく「訪問授業」を企画しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の専門委員会では

 今日の専門員会では、活動方針に対する質問について考えました。各学年で話し合ったりしながら委員長が中心となって意見をまとめていました。お互いに確認しながらよりよいものを作っていければと思います。いろいろなことを確認しながら自分たちで決めた活動を自分たちで実行することがとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康診断はじまる

ほけんだよりにもありましたとおり今日から健康診断が始まります。本来なら1学期に行うものですが、これから順番に行っていきます。提出するものもありますのでしっかり確認しましょう。
画像1 画像1

ネットリテラシー醸成講座

 1年生は、5時間目に「ネットリテラシー醸成講座」がありました。ネット利用は今では欠かせないものです。ですから物事をしっかり理解し、活用できるようにしていきたいものです。インターネット・SNSで情報取集した内容を的確に判断し上で活用する力を身につけていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活

 今日から給食が始まりました。2学期最初の給食はチキンカレーライスです。暑さに負けずしっかりと食べていました。また、図書館も昼休みに利用できるようになりました。まだ、指定の2クラスずつの利用になりますが図書司書も準備を整え沢山の利用をまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の日

 防災の日の今日、地域班ごとに集まりメンバーの確認がありました。自分の地域には誰がいるのか改めて認識することができました。また班長・副班長を決めました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業では

各学年今日から授業がありました。提出物を集めた後、夏休み明け確認テストや、調べ学習の発表原稿作成など様々な取り組みも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、2学期始業式です

 いよいよ2学期始まりました。今回も1学期の終業式同様、始業式は放送で行いました。校長先生の話の中に、行事を少しずつ始めていく話がありました。待っているだけではなく、工夫しながら少しずつ前に進めていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

高校リーフレットについて

先日(18日)行われました家庭教育学級の進路説明会の際に置いてありました、都立高校のリーフレットが3年生廊下に置いてあります。まだ多少部数がありますので必要な学校のものがありましたらいつでもお持ちください。
画像1 画像1

家庭教育学級(進路説明会)が開かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTA主催家庭教育学級が開かれ、進路についてお話がありました。高校の先生をはじめ本校進路指導主任など様々な方々から色々な角度からお話をしていただきました。

学校の様子

 今日は図書館が開館していました。明日も開館予定になっています。利用する人は暑さ対策もしっかりして登校しましょう。
 夏休み中の工事とひとつとして、体育館棟2階のトイレが改修されました。今まで和式だったものから洋式へと改修しました(1ケ所のみですが)。

画像1 画像1 画像2 画像2

学習支援教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今週一週間数多くの生徒が、自分の持ってきた課題に取り組んだり、パソコンを使ってe―ラーニングやロイロノートに取り組んでいました。パソコンを使用しない生徒はランチルームで集中して学習していました。

3年自習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
自習教室にも多くの生徒が参加していました。昨日は理科、今日は国語です。学習する教科が決まっているので質問などもしやすい状況にあります。来週からは、数学、社会、英語も始まります。

放送による終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は放送による終業式となりました。校長先生からは普段の生活を振り返っていろいろなありがたさを感じて事、座っている時の姿勢とあいさつについて話がありました。兼平教諭からは、夏休みの生活で注意するべき5つのこと、そして交通安全に関する話がありました。安全で安心な生活が送れるようにしましょう。

学年集会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期終業式です。各学年とも学年集会が行われました。生徒の代表からクラスの反省、先生方から今までを振り返ってとこれからのことについてお話がありました。明日からは夏休みになります。時間がたくさんあると逆に色々なことが後回しになりがちです。時間は計画的に有効に使いましょう。

2年生体育の授業 ダンス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業では、ダンスの発表がありました。少し照れてしまう部分もありましたが、ダンスする方も観る方もとても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

クラス目標紹介その2 C組 D組

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の後ろに貼られている、ラスのクラス目標がです。楽しさや明るさが伝わってきます。

1年生の教室から クラス目標紹介その1 A組 B組

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室の後ろには、各クラスのクラス目標が掲示されています。クラスの雰囲気が感じられる個性あふれる作品に仕上がっています。

図書館便りより

画像1 画像1
画像2 画像2
 休みの時間を利用して読書に目を向けてみましょう。夏休み中も開館している日もありますので利用してみてください。読んで何かを感じる、それを言葉にする、文章にするなどこれからの生活で役立ちます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

各種おしらせ

学校評価

年間行事予定

学校だより

保健室

給食

部活動関係

過去問題1年生

過去問題2年生

過去問題3年生

災害・安全

標準服のご案内