用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

5/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
四川豆腐丼
牛乳
塩ナムル
くだもの(りんご)

 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。

 今日は、塩ナムルに使っている「もやし」のクイズを出したいと思います。もやしは、あるものから出た芽ですが、今日の塩ナムルに使ったもやしは、何から出た芽でしょうか?
1.米  2.小麦  3.豆
 もやしには、かぜを予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

5/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
むろあじのメンチカツ
即席漬
みそ汁
くだもの(冷凍みかん)

 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。

 今日のメンチカツには、「ムロアジ」を使いました。そこでクイズです。今日の給食で使ったムロアジはどこでとれたものでしょうか?
1.東京都  2.北海道  3.外国

 ※クイズの答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

5/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
セルフウインナーサンド
牛乳
ABCスープ
スパイシーポテト

 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。

 今日の給食は、パンにウインナーをはさんで食べる「ウインナーサンド」です。そこで今日は、「ウインナー」のクイズを出したいと思います。ウインナーは、なぜ「ウインナー」と呼ばれるようになったのでしょうか?
1.ウィンさんという人が考えたから。
2.ウィーンという地方で作られたから。
3.勝つという意味の英語ウィンがもとになった。
 今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。

※クイズの答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

5/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
豚丼
牛乳
こんにゃくサラダ
くだもの(日向夏)

 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。

 今日のサラダには、「こんにゃく」が入っています。そこでクイズです。こんにゃくは、何から作られているでしょうか?
1.海藻  2.芋  3.豆
 こんにゃくには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さずに食べましょう。

※クイズの答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

5/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
中華おこわ
牛乳
ワンタンスープ
くだもの(メロン)

 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。

 5月5日はこどもの日です。5月5日は学校がお休みなので、今日の献立をこどもの日メニューにしました。こどもの日に食べる「ちまき」に似た「中華おこわ」にしました。そこでクイズです。中華おこわに入っている「干ししいたけ」に含まれる”“骨を丈夫にする”栄養素は次のうちのどれでしょうか?
1.ビタミンA  2.ビタミンC  3.ビタミンD
 
※クイズの答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

5/1 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ちゃんぽん
牛乳
みそポテト
くだもの(キウイフルーツ)

 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。

 今日は、今日の献立の中の「みそポテト」のクイズを出したいと思います。みそポテトは、ある地方の郷土料理です。さて、どこの郷土料理でしょうか。
1.東京都  2.埼玉県  3.千葉県
 今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。

※クイズの答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

4/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
柏パン
牛乳
コロッケ
ゆでキャベツ
ヌードルスープ

 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。

 今日のコロッケには、「じゃがいも」を使っています。そこでクイズです。私たちがいつも食べているのは、じゃがいものどの部分でしょうか?
1.根   2.茎   3.実
 じゃがいもには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。今日も残さずに食べましょう。

※クイズの答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

4/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
梅じゃこごはん
牛乳
さわらの野菜あんかけ
若竹汁

 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。

 今日の野菜あんかけに使っている魚は、「さわら」です。そこでクイズです。「さわら」は漢字で書くと、ある季節が入ります。さて、どの季節でしょうか?
1.春 2.夏 3.秋 4.冬
 
※クイズの答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校関係者評価

年間指導計画

評価規準