用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

11/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シナモントースト
牛乳
クラムチャウダー
フレンチサラダ

〜給食メモ〜
今日は、「クラムチャウダー」のクイズを出したいと思います。クラムチャウダーは、どこの国でうまれた料理でしょうか?
1. イギリス  2. フランス  3. アメリカ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚肉とごぼうのごはん
牛乳
擬製豆腐
かぶときゅうりの甘酢かけ
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
今日は、「ごぼう」を使って「豚肉とごぼうのごはん」を作りました。クイズです。「豚肉とごぼうのごはん」に使った「ごぼう」の切り方は、次のうちのどれでしょうか?
1. 乱切り  2. 小口切り  3. ささがき

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
みそ煮込みうどん
牛乳
ししゃものカレー天ぷら
大根ときゅうりのごま風味
みかん


〜給食メモ〜
今日は、みそ煮込みうどんに使った「みそ」のクイズを出したいと思います。みそは、大豆に麹を混ぜて作られています。麹の種類によって、大きく3つに分けられますが、「米みそ」「豆みそ」そして、もうひとつは何でしょうか?
1.芋みそ  2. 麦みそ  3. 酒みそ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/9 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カレーライス
牛乳
野菜の中華かけ
くだもの(柿)


〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「柿」です。そこで今日は、「柿」のクイズを出したいと思います。日本で一番、柿を作っているのは、どこでしょうか?
1. 奈良県  2. 和歌山県  3. 愛媛県

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/8 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ゆかりごはん
いかの七味焼き
牛乳
カリカリ油揚げと野菜のひたし
大学芋

〜給食メモ〜
11月8日は、「いい歯の日」です。いい歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。そこでクイズです。一口、何回かむとよいと言われているでしょうか?
1. 5回  2. 10回  3. 30回

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉

〜給食メモ〜
今日は、「ソース焼きそば」のクイズを出したいと思います。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、あることとは次のうちのどれでしょうか?

1. 蒸す  2. 炒める  3. 揚げる


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
セサミトースト
牛乳
ミルクポトフ
パリパリサラダ

〜給食メモ〜
今日は、「牛乳」のクイズを出したいと思います。給食に、毎日牛乳が出るのは、なぜでしょうか?
1. のどがかわくから。
2. おいしいから。
3. 栄養がたくさん入っているから。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
まめまめおこわ
牛乳
千草焼き
具沢山みそ汁

〜給食メモ〜
今日は、「まめまめおこわ」に使った、「枝豆」のクイズを出したいと思います。枝豆は、成長すると名前がかわります。何という名前になるでしょうか?
1. そら豆  2. 小豆  3. 大豆

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/31 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鮭のチャンチャン焼き
くきわかめのきんぴら
くだもの(柿)

〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「柿」です。そこで今日は、「柿」のクイズを出したいと思います。柿には、ビタミンCがどれくらい入っているでしょうか?
1. みかんの半分 2. みかんと同じ 3. みかんの2倍

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/30 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
三色ピラフ
牛乳
チーズ入り卵焼き
ミネストローネ

〜給食メモ〜
今日は、ミネストローネに使った「トマト」のクイズを出したいと思います。イタリアには、“トマトが赤くなると医者が青くなる”ということわざがあります。さて、どういう意味でしょうか?
1.お医者さんには、トマトが苦手な人が多い。
2.トマトを食べると、病院に来る人が減ってしまう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
二色サンド
(クリームチーズ、いちご)
牛乳
ビーンズシチュー
ツナサラダ

〜給食メモ〜
今日は、「二色サンド」にちなんで「サンドイッチ」のクイズを出したいと思います。「サンドイッチ」の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1. 貴族の名前  2.お店の名前  3.都市の名前

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ひじきごはん
牛乳
鶏肉の南蛮焼き
根菜汁

〜給食メモ〜
今日の、根菜汁には、たくさんの根菜を使いました。そこでクイズです。今日の根菜汁には、いくつの根菜が使われているでしょうか?
1.3つ  2. 4つ  3. 5つ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
野菜の中華風味
くだもの(みかん)

〜給食メモ〜
今日の給食は、「ジャンボぎょうざ」です。そこで今日は、「ぎょうざ」のクイズを出したいと思います。ぎょうざはもともと、中国で作られた料理です。中国でよく食べられているのは、何ぎょうざでしょうか?
1. 揚げぎょうざ  2.焼きぎょうざ  3.水ぎょうざ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
※写真は、餃子をひとつひとつ包んで揚げている様子です。
食材がとれたところ・・・

10/24 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカレーライス
牛乳
大根とわかめの甘酢かけ
くだもの(梨)

〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「梨」です。そこで今日は、「梨」のクイズを出したいと思います。梨が最初に作られたのは、どこの国でしょうか?
1. 日本  2. 中国  3. アメリカ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/23 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
スパゲッティナポリタン
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
りんごケーキ

〜給食メモ〜
今日は、「スパゲッティナポリタン」のクイズを出したいと思います。ナポリタンは、どこの国でうまれた料理でしょうか?
1.イタリア  2. フランス  3. 日本

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ミルクパン
牛乳
ポテトクリーム焼き
白いんげんの田舎風スープ
くだもの(巨峰)

〜給食メモ〜
今日のくだものは、「巨峰」です。そこで、「巨峰」のクイズを出したいと思います。巨峰を日本でいちばん作っているのは、どこでしょうか?
1.山形県  2.長野県  3.山梨県

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/19 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チャーハン
牛乳
きゅうりの中華づけ
中華スープ
マーラーカオ

〜給食メモ〜
毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。今日の献立は、「中国」の料理です。クイズです。マーラーカオの「マーラー」とは、中国の言葉で何という意味でしょうか?
1. 丸い  2. マレーシア  3. 中国

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
さつまいも入り赤飯
牛乳
鶏のからあげ
糸寒天と野菜の和え物
お祝いすまし汁

〜給食メモ〜
今日は、10月18日の行事にちなんだ献立にしました。10月18日は、何の日でしょうか?
1. 調理員さんの誕生日
2. 校長先生の誕生日
3. 用賀小学校の誕生日

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/16 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
セルフフィッシュサンド
牛乳
ヌードルスープ
ビーンズサラダ
〜給食メモ〜  
今日は、ビーンズサラダに使った、「白いんげん豆」のクイズを出したいと思います。白いんげん豆は、夏にとても可愛いお花を咲かせます。さて、何色のお花でしょうか?
1. 水色  2.紫  3. 白

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
秋の香りごはん
牛乳
里芋の甘辛煮
みそ汁
くだもの(みかん)

〜給食メモ〜  
今日は、秋の香りごはんに使った「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもの旬(たくさんとれて、おいしい時期)はいつでしょうか?
1. 春  2.夏  3. 秋  4. 冬

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31