学校生活の様子です。

駒沢公園 公園探検 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(火) 10:20−13:30

生活科の校外学習として、駒沢公園へ公園探検に行きました。

「公共のマナーを学ぼう」
「寒い季節の公園の様子を観察しよう」
というめあてをもって出かけました。

じゃがいも掘りの時と同じ道を通り、その時との景色の違いを感じた子も多くいました。

まず、到着したら、先生の話をしっかりと聞きました。
そして、グループで公園の観察カードを書きました。
落ち葉の上に座って、カサカサと音がしたりフカフカな感じがしたりと、さまざまなことを感じたようです。

お弁当の前に、各クラス3つのグループに分かれて、仲よく遊びました。
大なわのグループは、なわが地面につくと、校庭や屋上では聞こえなかった「カサっ」という音がして、わざと落ち葉があるところになわを移動して、音や感触を楽しみながら遊びました。

公園探検 2 に続きます
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6
(金)
避難訓練
委員会
12/10
(火)
下校指導