学校生活の様子です。

なかよしあそび大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(木) 3・4校時

子どもたちは、自分がどのコーナーをまわるかを忘れないように、行き先も書いた名札を首からさげて、それぞれのコーナーをまわり、約20分間地域の方と一緒にあそびを楽しみました。


2組教室では、あやとりを教えていただきました。
こまかい指先の動きに戸惑っても地域の方が優しく教えてくださるので、穏やかな気持ちで楽しむことができていました。
「ほうき」や「二人あやとり」など、教えていただいたことを、ご家族や友だちに伝えてくれればと思います。

2組教室では、おはじきコーナーもありました。
おはじき自体は見たことがあっても、どのようにあそぶのかは知らない子が多く、狙いを定めて、他のおはじきにぶつからないように親指ではじくことに夢中になっていました。
「おはじき買ってほしいな。」というリクエストがあるかもしれません。

3組の教室では、お手玉を楽しみました。
まずは、両手にもったお手玉を交換する練習から始めました。
「簡単そうで難しい!!」と言いながらも、笑い声を響かせながら楽しみました。
3つのお手玉を投げたり取ったりする技をマスターできるのか?!
生活の時間などを使って、また、お手玉あそびにふれていこうと思います。


なかよしあそび大会3 へ続く

なかよしあそび大会 1

画像1 画像1
2014年1月23日(木)3・4校時

2年生は、地域の方に、いろいろな遊びを教えていただきました。

野沢3丁目の皆様
下馬6丁目の皆様
青少年委員の皆様
青少年地区委員会の皆様
保護者の皆様

寒い中、ご来校くださり、本当にありがとうございました。

まず、体育館で、なかよしあそび大会のはじめの会をしました。
3組の児童が司会をし、1組の児童が一人代表で、はじめの言葉を述べました。
「お会いするのを楽しみにしていました。たくさん遊んでください。」
校長先生も同席してくださり、和やかな明るいセレモニーとなりました。


体育館は、けん玉、まりつき・竹馬、はねつきの3つのコーナーを設けました。
2年の教室では、こま、おりがみ、おはじき、あやとり、ぼうずめくり、お手玉を楽しみました。

子どもたちは、約10人ずつのグループになり、3つのコーナーをまわりました。


なかよしあそび大会2 へ続く

なかよし遊び大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2014年1月15日(水) 1・2時間目

1組では、来週行われる、なかよし遊び大会に向けての準備をしました。

まず、遊びコーナーの看板を3つ。

「こま」「おりがみ」「はねつき」の看板を、ちぎり絵で作りました。  

色画用紙をちょうどよい大きさにちぎるのがちょっとむずかしかったけれど、
楽しく作業しました。

そして、おりがみでくす玉を作りました。

6つのパーツを丁寧に張り合わせたり、たこ糸を通したりして、作りました。

それぞれ、分担しながらの作業でしたが、「みんなで作り上げたんだね。」と感じた
時間でした。

あいさつカード作りなど、もう少し準備が必要です。

なかよし遊び大会に向けて、楽しく取り組んでいきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31
(金)
クラブ

学校だより

学校経営

学校評価