学校生活の様子です。

社会科見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(金)

初めての社会科見学に、出かけました。

まずかやぶき屋根の家や、昔の道具などがある、「次大丈掘公園」へ行きました。
「土間」や「敷居」という言葉やその扱いなど、今の生活とは全く違う文化にふれ、子どもたちは驚いていました。
囲炉裏には火が焚かれ、本物の炎と煙の匂いの暖かさを感じたり、柿が干されているのを見つけては感動していました。

昼食後は、世田谷市場に行きました。
みなさんの食卓に並ぶ野菜や、花屋さんにあるお花がここから届けられます。
「競り」のシステムや、気を付けていること、工夫などを学習しました。
なんとお土産に「ビオラ」というかわいいお花までもらいました。

心と頭に栄養たっぷりな、社会科見学となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6
(金)
避難訓練
委員会
12/10
(火)
下校指導