学校生活の様子です。

総合的な学習の時間「中丸お宝発見」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(水)

 3年生は、総合的な学習の時間で、
単元名「中丸お宝発見」という学習活動を行っています。
 自分たちの住んでいる地域の「お宝」になる場所はどこかを考えて、
実際にその場を調べに行きます。
自分たちで調べる学習をとおして、自分の住んでいる地域のことについて
より知識を深めることを目指しています。

 今日の1〜2時間目を使って、野沢龍雲寺、世田谷観音、野沢園、テットー広場について、グループにごとに実際にどのようなものがあるのかを調べてきました。
また、そこで働いている方々に、事前の学習で考えておいたインタビューもしました。
 普段何気なく通っているところや、遊んでいるところにも、詳しくお話を伺うことで、新たな発見ができ、子供たちもとても意欲的に活動していました。
たくさんのお話がきけたので、これからのまとめ学習が楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3
(土)
文化の日
11/5
(月)
安全指導
11/6
(火)
センター移動教室4年
11/7
(水)
11/8
(木)
特 就学時健診
11/9
(金)
クラブ