学校生活の様子です。

2年生との交流スピーチ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(木)の朝、他学年との交流スピーチを行いました。

 2学期は1つ上級生の4年生との交流スピーチをしていましたが、
3学期は、2年生との交流スピーチです。
 2学期と違い、自分たちの後輩にスピーチをすると言うことで、
「先輩として、かっこいいところを見せよう」と話し合い、
4年生が見せてくれた上手だった発表の仕方や話の聴き方を
今度は自分たちが2年生に見せられるように、練習をしました。
 初回だったこともあり、お互いに緊張している部分もありましたが、
積極的に2年生に話しかけている姿が見られました。
 第2回を目指して頑張る次の交流スピーチも楽しみです

初めての書き初め大会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成25年1月15日(火)は、学校では初めての「書き初め大会」を行いました。
3年生3クラスが全員で体育館に行き、
新聞紙を広げて、普段の大きさの3倍はあるほどの大きい半紙に、
丁寧に、力強く、「つよい力」と書き上げました。
 普段の教室とは違い、広い場所でみんながそろって書くことを
楽しみにしたり、緊張したり、子供たちそれぞれの表情がとても印象的でした。
 冬休みに家庭で練習してきたことを生かして、今持てる最大限の力を使って
書き上げた1枚1枚の作品は、それぞれの努力がしっかりと発揮された、
とても良い作品に仕上がりました。
 終わってから感想を聞くと、次は「こうしたい」「こういう書き方をしたい」と
自分たちのレベルアップができるように、これからも努力して、もっときれいに書き
たいと言っている子供が多かったです。
 この経験を生かして、習字だけでなく、多くの授業で「文字を丁寧に書くこと」が
意識できるように指導していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23
(水)
美しい日本語週間終
1/24
(木)
下校指導
1/25
(金)
クラブ

学校だより

学校経営

学校評価