学校生活の様子です。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(火)4年生は社会科見学に行きました。
登校はいつもより早く、7:45に集合して、早速バスに乗り込みました。

1つ目の見学地は中央防波堤です。ごみが最終処分される施設の様子や、埋立地の様子を見学しました。埋め立てが済んだ土地にはススキなどの植物が自生していて、「ここのどこにごみが埋まっているんだろう」と不思議に思った子もいたようです。

2つ目の見学地は有明水再生センターです。下水道がどのように再生されるのかを学びました。普段は入ることのできない地下の再生施設の見学に、「地下探検だ!」とわくわくしていました。

3つ目の見学地、東京みなと館では昼食と、館内の見学をしました。東京湾・臨海副都心がどのように利用されているのか理解を深め、最後は青海港から社会科見学船に乗って日の出桟橋までのクルーズを行いました。お昼ごろから雨が降っていたため、デッキに出ることはできませんでしたが、海から見る東京の姿に驚いている様子でした。

たくさんのことを見て、聞いて、学んだ1日でした。
学校に戻り、今日学んだことを社会科新聞にまとめて、より学びを深めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24
(木)
連合運動会6年
歯科1・5年
10/28
(月)
個人面談始(希望者のみ)
10/29
(火)
連合運動会(予備日)