学校生活の様子です。

理科 ヘチマ・ゴーヤの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、今理科の学習で、ヘチマ・ゴーヤを育てています。太陽の光を浴びてすくすくと成長しています。1株は、すでに1階の天井近くまで伸びています。花をつけているものもありました。元気に育って、立派な実をつけて欲しいです。登下校のときや休み時間に、様子を観察してみるのもいいですね。

4年 体育発表会 ありがとうございました!

画像1 画像1
 二日間に渡る体育発表会が終わりました。
 昨日の児童鑑賞日では、自分達の出番が終わった後も、他の学年を一生懸命に応援するなどして、体育発表会を楽しむ姿が見られました。閉会式のあと、児童に感想を聞くと「学年•クラスの絆が深まった。」「自己実現ができた。」という声が多く挙がり、体育発表会が成功した喜びを仲間と分かち合っていました。
 保護者の皆様には、約3週間の練習期間、そして本番と、温かく見守っていただきありがとうございました。

4年生 体育発表会練習

画像1 画像1
体育発表会まで、いよいよあと少しとなりました。今週は、入場から退場までの通し練習を行いました。暑い日が続きますが、子どもたちは一つひとつの動きにこだわり、最初から最後まで集中して練習に励んでいます。その様子から、昨年に比べて集中力が上がっていることが実感できます。
 四年生、心を一つにして頑張ります。子どもたちの「自己実現」を温かく見守っていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

【4年】体育発表会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
月末に行われる体育発表会に向け、ダンスの練習が始まっています。実行委員が示しためあてを達成できるよう、日々練習に取り組んでいます。今日の練習では、ダンスリーダーの手本を見ながら繰り返し体を動かすことで、かっこよく踊れるようになってきました。子どもたちは、個人のめあてとして「自分のなりたい姿」を設定しています。本番では、それが達成できるよう、頑張っていきます。

国語〜書写『林』〜

画像1 画像1
 4年生になって初めての書写の学習を行いました。今回は「林」を書きました。同じようで違うところがある「木」と「木へん」。それぞれの形の違いを考えながら、丁寧に書くことができました。集中して取り組み、納得のいく作品ができあがりました。

リレーの練習

画像1 画像1
 4年生では、かけっこ・リレーの学習が始まりました。走るときに姿勢や、よりよいバトンパスの方法について学習していきます。タイムを縮めるためにチームでどんな工夫ができるか考え、話し合いではたくさんの意見が飛び交ってしました。自分たちで挙げた課題をどのようにすれば解決できるか話し合いながら、学習を進めています。

4年生 「遠足」

画像1 画像1
 19日(火)、4年生は、こどもの国まで遠足に行ってきました。子どもたちからは、「グループのメンバーと協力し合えた。」「友だちのいいところを見つけることができた。」「四年生の絆が深まった。」という感想が挙がっていました。様々な場面で、友だち同士で声を掛け合い行動する姿に成長を感じました。
 また、遠足の思い出を、短歌や俳句にまとめました。

4年 音楽の学習

画像1 画像1
 音楽の学習が始まりました。音楽室のルールを確認し、校歌を歌ったり、リズムに合わせて手拍子をしたりしました。歌唱の新曲の練習も始まるので、心を合わせて取り組んでいきたいと思います。

新4年 学年集会

画像1 画像1
 土曜日に学年集会を行いました。学年が上がって、初めての集会でした。子ども達は、学年目標などの話をしっかりと聞くことができており、とても立派でした。担任紹介や学年レクで盛り上がり、新4年生としての結束を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価