学校生活の様子です。

小学校生活最後の展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活最後の展覧会が行われました。

5年生は、図工の作品に加えて、家庭科のティッシュケースも作製しました。

500名以上の作品が飾られた体育館は迫力もあり、楽しい空間になりました。
子どもたちは、自分の作品を見つけると嬉しそうに見ていました。
どの学年の作品も個性豊かなものばかりで、楽しく鑑賞することが出来ました。

落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(火) 落語教室が開かれました。

本物の噺家の方に来ていただいて、落語でよく使われる身振り手振りや話し方の工夫を教わりました。
何人もの登場人物のそれぞれの個性を表現する話し方に驚かされました。
落語の内容もとても楽しいものばかりで、あっという間に時間が経ってしまいました。

マジックショーもあり、とても楽しい2時間でした。

6年生の授業見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が国語の授業でおこなっている『パネルディスカッション』の見学に行きました。

「オリンピックのメダルを作るとしたら、どんなものを図柄にしたいか」という内容でした。
5年生の子ども達は、6年生の話し方や根拠をもとに説明する姿から、たくさんのことを学んだようです。

説明を熱心に聞くあまり、「ぼくも質問や意見を言いたい!」という子もいました。

自分たちの話し合いに生かしていきたいことを、たくさん見つけることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6
(金)
避難訓練
委員会
12/10
(火)
下校指導