学校生活の様子です。

わくわくミシン(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習でミシンに取り組んでいます。
初めてのミシンの学習に子供達もやる気まんまんです。

しかし、上糸や下糸の準備に苦労している場面も多くみます。
少しずつ慣れて学習を進めていきます。

5年生は、ミシンを使ってナップザックの作成をします。

なるほど社会科見学(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(木)
晴天に恵まれて社会科見学に行きました。
花王川崎工場、JFE東日本スチールの2つの工場を見学させていただきました。

教室ではなかなかわからない工場の様子を実際に見て、そこで働く皆さんの言葉を聞いて学習を深めました。
子供達は、意欲的にメモを取ったり、質問をしたりしていました。

「百聞は一見にしかず」のよい学習ができました。

11月 お話会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月もおはなし広場の皆様に読み聞かせに来ていただきました。

今月のプログラムは
1 あるのかな 
2 うちの中のウシ
3 森のおばあさん
4 鹿よおれの兄弟よ
5 マザーグースを楽しむ6 えっさかほいさ   です。

5年生になっても、読み聞かせは大好きです。
おはなし広場のみなさんの上手な読み聞かせに、集中して聞き入っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/10
(水)
12/12
(金)
委 運動 ク11
12/13
(土)
持久走大会
12/14
(日)
第32週
12/15
(月)

学校だより

学校評価

校内研究