学校生活の様子です。

川場移動教室速報 11

画像1 画像1
9月15日 木曜日 2日目

おはようございます!

2日目の朝は、小雨で始まりました。
予報では、雨はあがるそうです。
予報が当たることを信じつつ、2日目の始まりです。

みんな、元気です。

川場移動教室速報 10

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日 水曜日 1日目

川場に着いてからも、天候に恵まれています。

キャンプファイヤーでは、火の神様から「希望」「勇気」「努力」の火をいただきました。

炎を囲んで、互いの友情を深めることができたね。

川場移動教室速報 9

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日 水曜日 1日目

みんなで協力して作ったカレーはとてもおいしかったね。

片付けも終えたら次はお待ちかね、
キャンプファイヤーが始まります。

川場移動教室速報 8

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日 水曜日 1日目

宿舎に戻って、さぁ、いよいよ飯ごう炊さんです。

野菜を切って、お米を研いで、夕食のカレーを作ります。

みんなで作るカレーは、きっと、おいしいよ。

川場移動教室速報 7

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日 水曜日 1日目

お部屋に荷物を置いて、まず初めのプログラムは「里山入門」です。

ふじやまビレジのお姉さんに連れられて、いざ、自然の中へ!
どんな発見があるのかな。

川場移動教室速報 6

画像1 画像1
9月14日 水曜日 1日目

天気がよくなってきたので、外でお弁当を食べています。
「まだ始まったばかりだけど、楽しい!ワクワクしてる」

いつもと形式は変わりますが、後片付けもしっかりできました。

さあ、いよいよお部屋に入ります。

川場移動教室速報 5

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日 水曜日 1日目

群馬県川場村 ふじやまビレジに到着しました。
みんな豊かな自然に驚いています。

開室式も外で行うことができました。
これからお昼ご飯です。

川場移動教室速報 4

画像1 画像1
9月14日 水曜日 1日目

バスは赤城高原SAを通過しました。
空が少し晴れてきました。

川場まで、あともう少し!

川場移動教室速報 3

画像1 画像1
9月14日 水曜日 1日目

三芳PAを通過しました。
雨は降ったり止んだりしています。
子どもたちはみんな元気です。

川場へ向かいます!

川場移動教室速報 2

画像1 画像1
9月14日 水曜日 1日目

バスは高速道路に入り、バスレクが始まりました。
3号車ではクイズ大会が行われています。

「アブラカダブラとは、どんな意味でしょう?」

クイズ係さんが用意した難問に、みんなで挑戦しています。

川場移動教室速報 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日水曜日 1日目

おはようございます。
川場移動教室の出発式は雨が心配されましたが、気持ちよく校庭で行うことができました。

3つのめあてを意識しながら、楽しんできます!

たくさんのお見送り、ありがとうございます。
行ってきます!

川場移動教室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場移動教室に向けて、学年でオリエンテーションをしました。

はじめに、室長会議で話し合って決めた学年のめあてについて発表がありました。
 ■友情を深めて楽しもう
 ■意識を高め、けじめをつけよう
 ■文化や自然をたんのうしよう

カレー作りについても、みんなで確認しました。
川場移動教室に向けて子どもたちは夏休みに、「カレー作り」「米とぎ」「皿洗い」に取り組みます。練習になるだけでなく、「自分で作ったものは美味しい」と感じてもらえたらと思います。

交通安全教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、5年生を対象とした「交通安全教室」を実施しました。

世田谷警察署の方を講師として招き、特に自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

事故が起きるとどうなるか、DVDを見たり、話を聞いたりして学びました。
今後の生活に役立て、安全に過ごせることを期待しています。

高尾山に遠足に

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(月)

晴天に恵まれ、高尾山に遠足に行ってきました。

一生懸命歩き、山頂でみんなでお弁当を食べることができました。
みんな、よくがんばりました。

帰りは、ケーブルカーを使って、下山しました。

大きな怪我なく帰ってこられたことは、自信につながったと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価