学校生活の様子です。

5年「音楽朝会」

画像1 画像1
 今日の音楽朝会では、全校で「ラジャ・マハラジャ」を踊りました。
 振り付けは、5年生の有志の子どもたちが音楽に合わせて作ったものでした。当日には、お手本として低学年の教室で踊りました。自分たちが考えた振り付けで踊ってくれていることに喜んでいました。

5年「書写」

画像1 画像1
 2学期最後の書写を行いました。漢字と平仮名の大きさやバランスに気をつけて、「読む」という言葉を書きました。姿勢と心を整えて書き上げた作品は、教室内に掲示してあります。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

5年「お話会」

画像1 画像1
 今日は、おはなし会がありました。全学年に渡ってお話をしてくださっているおはなし広場の方が、今回は5年生のためにお話を用意してくださりました。
 ロシアの民話の「ねんどぼうや」から始まり、ドイツのグリム童話、香川弁を使ったお話や「雪の写真家 ベントレー」を読んでいただきました。最後のお話では、雪の結晶の写真に目を輝かせていた子どもたちでした。

5年「家庭科」

画像1 画像1
 2学期になって裁縫の学習が始まり、現在はマイバッグを制作しています。
 バッグの面に飾りを縫い付けたり、ポケットを付けたりして、一人ひとりの個性が現れてきました。手縫いやミシン縫い、アイロンがけなど、一つのバッグを作るためにも色々な工程が含まれることを知ることができました。
 完成して、自分で使う日が来るのが待ち遠しいですね。

5年「みんなのフェスタ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに、みんなのフェスタの1日目を迎えました。理想のお店を開くために、必要な物や役割を考えて準備をしてきました。お店側としても、お客さん側としても、笑顔で過ごすことができたようです。
 明日は、保護者の方が参加される日です。今日感じた課題を生かして、大成功のフェスタにしましょう。

5年「高尾山遠足」

画像1 画像1 画像2 画像2
 雲一つない秋晴れの今日、高尾山へ遠足に行きました。
 過ごしやすい気候の中で、子どもたちは気持ちよく登ることができたようです。山頂では、紅葉し始めた木々に囲まれ、食事をしました。
 お互いのペースを気にし、相手を思いやりながら過ごしたことで、グループ、学級、そして学年の絆をより深めることのできた1日となりました。

5年「長なわ記録会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気に恵まれた今日、長なわ記録会が行われました。
 各学級で立てた目標回数を目指して、練習に励んできました。今回は、学年として600回の目標も立てて取り組んできました。
 そして、本番。緊張感に包まれながらも、みんながベストを尽くして跳びきることができました。なんと、学年目標回数を上回る704回を記録しました。これも、一人ひとりの努力、そして長なわ記録会実行委員の子どもたちの成果だと思います。みんなで笑顔で終えることができました。
 今日は、ゆっくり体を休めましょうね。

5年「中丸応援団、集結!」

画像1 画像1
 雨天のため中止になってしまった6年生の連合運動会の記録会が、本日行われました。
 5年生の代表児童による中丸応援団が集結し、6年生にエールを送りました。みんなの力が発揮されることを祈る、5年生でした。
 

5年「クネクネした生き物」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、木をつなぎ合わせて「クネクネした生き物」を制作しています。
 自分がイメージする生き物を完成させるために、体の曲げ方や色づかいを工夫しました。それぞれの個性が、たっぷりと味わえるような作品が出来上がりそうです。

5年「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな秋晴れのもと、社会科見学として「JFEスチール東日本製鉄所」と「東京タワー」へ行きました。
 JFEスチール東日本製鉄所では、働いていらっしゃる方からの説明を受けた後、工場見学へ行きました。間近で鉄を作る行程を目で見て、肌で感じることができました。
 東京タワーでは、展望デッキまで外階段を使って上りました。約600段を上った先の景色は、美しいものでした。
 今月末には、遠足が控えています。川場移動教室、そして今回身に付けた公共の場でのマナー、相手を思いやって動くこと、そしていつでも気持ちの良い挨拶を忘れずに、過ごしていきましょう。

5年「音楽」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業では、グループに分かれて「音づくり」をしました。
 カスタネット、タンブリン、そして鈴に分かれて音の鳴らし方や強弱を考えました。グループの中にあるイメージを音にのせて表現しているので、それぞれの個性が光る作品になりそうです♪

5年「学年レクリエーション」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期から延期となっていた学年レクリエーションが、開催されました。
 実行委員を中心に、夏から動き始め、みんなが楽しめるよう司会進行やゲームの審判を務めました。
 クラス対抗のゲームでは、各クラスが盛り上がり、楽しむことができました。楽しい時間は、一瞬ですね。

楽しかった川場移動教室!!

画像1 画像1
9月6日(火)・7日(水)と二日間にわたる川場移動教室が無事に終わりました。初めての宿泊行事で、わからないことや初めて経験することばかりの二日間でしたが、普段の学校生活では得られない貴重な経験をすることができました。
※写真は箸づくりの様子です。

川場移動教室帰校式

画像1 画像1
5年生は、先ほど学校に到着し、帰校式を行いました。保護者の皆様には、今までのご準備ありがとうございました。川場での楽しい思い出をぜひお子さんから聞いていただければと思います。

いよいよ川場移動教室!

画像1 画像1
いよいよ来週に迫った川場移動教室。夏休み前に話したことを再度伝え、最終確認をしました。長い夏休みを挟んだとは思えない程、集中して話を聞き、イメージを膨らませながら本番に備えることができました。来週が楽しみです。

5年「音楽朝会」

画像1 画像1
 今日は、1学期最後の音楽朝会でした。日本で昔から歌い継がれている唱歌『夏は来ぬ』を歌いました。
 前回は「姿勢」に気を付けながら校歌を歌いましたが、今回はそれに加えて「母音」を意識して歌いました。すると口が大きく動き、発音もよりハッキリして、歌詞の一つひとつが丁寧に聴こえてきました。制限のある中でしたが、美しい歌声が学校に響き渡りました。
 夏は、もうすぐそこまで来ています。夏休みが待ち遠しいですね。

川場移動教室に向けて

画像1 画像1
今週は川場移動教室に向けて、班決めや係活動を学年みんなで行いました。生活班や行動班で素早く動くために並び方も練習し、本番に備えて意識の高いよい準備ができています。

川場移動教室に向けて

画像1 画像1
1学期も残すところあと3週間となりました。そして、いよいよ5年生は2学期の川場移動教室に向けて活動をスタートしました。オリエンテーションでは実行委員のもと、めあてや行程を確認し、本番に向けてみんなで士気を高めました。今後の活動が楽しみです。

調理実習をしました!

画像1 画像1
家庭科の授業で調理実習をしました。「ゆで野菜をつくろう」というめあてのもと、各班で協力をしながら野菜をゆで、包丁で食べやすい大きさに切るという作業をしました。ぎこちないながらも、料理をすることの楽しさを感じ、「家でも料理をしたい。」という声が聞かれました。ぜひ、おうちでも料理のお手伝いに挑戦してほしいと思います。

5年「ネパールを知ろう」

画像1 画像1
6月10日(土)に総合的な学習の時間で『ネパールを知ろう』の学習を行いました。講師に吉岡大祐先生をお招きし、様々な側面からネパールの文化や人についてのお話をしていただきました。貧困や教育格差の問題を写真やお話からリアルに感じ、国際理解につながる学びの時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価