学校生活の様子です。

5年「お話会」

画像1 画像1
 今日は、おはなし会がありました。全学年に渡ってお話をしてくださっているおはなし広場の方が、今回は5年生のためにお話を用意してくださりました。
 ロシアの民話の「ねんどぼうや」から始まり、ドイツのグリム童話、香川弁を使ったお話や「雪の写真家 ベントレー」を読んでいただきました。最後のお話では、雪の結晶の写真に目を輝かせていた子どもたちでした。

5年「家庭科」

画像1 画像1
 2学期になって裁縫の学習が始まり、現在はマイバッグを制作しています。
 バッグの面に飾りを縫い付けたり、ポケットを付けたりして、一人ひとりの個性が現れてきました。手縫いやミシン縫い、アイロンがけなど、一つのバッグを作るためにも色々な工程が含まれることを知ることができました。
 完成して、自分で使う日が来るのが待ち遠しいですね。

5年「みんなのフェスタ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに、みんなのフェスタの1日目を迎えました。理想のお店を開くために、必要な物や役割を考えて準備をしてきました。お店側としても、お客さん側としても、笑顔で過ごすことができたようです。
 明日は、保護者の方が参加される日です。今日感じた課題を生かして、大成功のフェスタにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価