学校生活の様子です。

し〜んと聞く読み聞かせ(6年)

画像1 画像1
 静かな朝。
 聞こえるおうちの方の読み聞かせ。

 今年も全校の取組で、
 保護者の方の協力を得て読み聞かせを
 行っています。


 朝早くから、事前に準備していただいた本を読んでくださる
 保護者の方に感謝しながら、し〜んとなって聞きました。

 こういう時間、いいですね。

国語 このニュース、わたしはこう思う(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 スピーチの題材として、最近のニュースを取り上げます。
 新聞やインターネットなどから資料を集めました。

 ここで大切なのは、次の2つを区別することです。

 事実と意見

 スピーチの原稿は、集めた情報の事実の部分を取り出し、
 それに対して自分の意見を加えたものにします。

 難しいですね。

 どんなスピーチになるのか楽しみです。

運動会に向けて旗づくり!(6年)

画像1 画像1
運動会といえば・・・旗!?
盛り上げるための演出です。

児童一人一人が旗を作成します。
さて、どんな旗が、運動会当日はためくのか。

算数 文字と式(6年)

画像1 画像1
算数の現在の学習は「文字と式」です。
Xやaを使った式をつくり、数を求めます。

中学校にもつながる大切な学習です。

黒板に書いて、やり方を確認。
正確さが一番です。

1年生とシャトルラン(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(木) 体力テストが始まりました。

第一弾は、20mシャトルラン。
まずは1年生のお手伝いということで、ペアを組んで計測しました。

その後は、少しおにごっこ。
1年生と遊ぶやさしい6年生は、素敵ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15
(木)
1・2年消防写生会
5/19
(月)
児 ALT
5/20
(火)
避難訓練 下校指導
5/21
(水)