学校生活の様子です。

日光林間学園帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど、学校に到着し、無事に帰校式を終えました。保護者の皆様には、今までのご準備等、本当にありがとうございました。

6年「日光林間学園 閉園式」

画像1 画像1
部屋の清掃を済ませ、閉園式を行いました。3日間を通して自分の成長や思い出を振り返りました。また、宿の方への感謝の気持ちを伝え、お別れの挨拶をしました。次は、日光江戸村へ向かいます。

6年「日光林間学園 朝食」

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最終日を迎えました。感謝の気持ちをこめて、朝食をおいしくいただきました。今日もフルパワーで楽しみます。

6年「日光林間学園 遊覧船」

画像1 画像1 画像2 画像2
船の駅「菖蒲ヶ浜」を出発し、中禅寺湖をまわりました。雨も止んだため、デッキからの景色も楽しみました。また、男体山の全景を見ることができ、貴重な経験となりました。

6年「日光林間学園 ハイキング」

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食後には、湯滝から光徳牧場を目指してハイキングに出かけました。
 耳を澄ますと、鳥や木々の音が聞こえ、自然に囲まれながら、楽しむことができました。美しい景色に、「綺麗!」、「来てよかった!」と感動する子どもたちでした。

6年「日光林間学園 朝会」

画像1 画像1
2日目が始まりました。5分前行動を意識して、朝会に参加することができました。日光の豊かな自然の中で、みんなでラジオ体操をしました。体も心もすっきりさせて、1日をスタートさせました。

6年「日光林間学園 開園式」

画像1 画像1
雨天のため、予定を変更して進めています。入浴を終えた子どもたちは、開園式に備えて5分前行動を意識して、集合することができました。
 式では、実行委員の進行や言葉、そして宿の方からの連絡を聞き、3日間お世話になるという気持ちを改めてもつことができました。感謝の気持ちを忘れずに、過ごしていきましょう。

6年「日光東照宮」

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も少しおさまったところで、日光東照宮に到着しました。徳川家康が神として祀られている神社です。ガイドさんに丁寧に説明をしていただいたり、実際に建造物を見ることができたりと、見て聞いて学ぶ、貴重な機会となりました。

6年「日光林間学園 バスレク」

画像1 画像1
学校を出発し、早1時間が経ちました。レク担当が計画した心理テストやビンゴをしながら、穏やかに車内を過ごしています。さらに楽しみな気持ちが高まってきている、子どもたちでした。

日光林間学園出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の下、日光林間学園の出発式が行われました。
橋口校長の「みんなでたくさん学んで帰ってきましょう」という挨拶や、代表児童の立派な言葉に、6年生の日光林間学園への期待が高まりました。
これから3日間、安全に気を付けて楽しく過ごしていきたいと思います。

社会科見学に行ってきました。

画像1 画像1
7月4日(月)、TGG(東京グローバルゲートウェイ)に行ってきました。希望のプログラムを選び、できるかぎり外国語を使いながら、活動を行いました。
午後は、車窓見学として、国会方面に行きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価