学校生活の様子です。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、鮭ごはん、おくずかけ、ずんだもち、牛乳です。

毎月19日は食育の日です。
今月は宮城県の郷土料理の“おくずかけ”と“ずんだもち”を紹介します。

おくずかけは宮城県内の多くの家庭で、お盆やお彼岸のころに作られる料理です。
にんじん、ごぼう、じゃがいもなどの野菜と、白石市特産の白石温麺が入ったあんかけ汁です。
今日は白石温麺のかわりにそうめんを入れています。

宮城県では年中行事があるたびに、様々なもち料理が作られてきました。
夏になり枝豆がとれるようになると、各地で作られてきたのがずんだもちです。
枝豆で作ったあんをもちにからめています。

≪20日の主な食材の産地≫
ごぼう   熊本
にんじん  千葉
いんげん  茨城
枝豆    北海道

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26
(水)
校内学習確認会議
6/27
(木)
下校指導
6/28
(金)
個人面談終
7/1
(月)
安全指導