学校生活の様子です。

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、栗おこわ、鮭のみそマヨネーズ焼き、キャベツのりあえ、なし、牛乳です。

今日も給食には秋の味覚をたくさん使っています。
栗となしは今が旬の食べ物です。

栗は縄文時代の遺跡から発見され、古代から貴重な食料だったことが知られています。

戦国時代には「かちぐり」と呼ばれ、縁起物として戦陣には欠かせないものでした。

栗は炭水化物、ビタミンB1・Cを豊富に含んでいます。
ビタミンB1は疲労回復の効果があります。
ビタミンCは美肌効果や、かぜ予防の働きがあります。

≪3日の主な食材の産地≫
キャベツ  群馬
もやし   栃木
さけ    チリ
なし    熊本
くり    熊本・愛媛

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4
(金)
委員会(後期)
10/5
(土)
避難訓練
10/7
(月)
遠足1年
10/10
(木)
社会科見学3年