学校生活の様子です。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、納豆ごはん、れんこんのおろし揚げ、塩もみ野菜、豚汁、牛乳です。

毎月19日は食育の日です。
今日は、茨城県の郷土料理の“れんこんのおろし揚げ”と茨城県の名産である“納豆”を納豆ごはんとして紹介します。

茨城県の霞ケ浦周辺は日本一のれんこんの産地で、古くから数多くのれんこん料理が作られてきました。

れんこんのおろし揚げはすりおろしたれんこんに、枝豆、にんじんなどの具と、卵などのつなぎを合わせて、一口大にして揚げたものです。

また、茨城県内の畑では、粒の小さな大豆が栽培されてきました。
水戸市では小粒の大豆を使った納豆が作られており、それをお土産に売り出したところ、評判だったことから、水戸の特産品になったそうです。

今日のれんこんと納豆の大豆は茨城県で収穫されたものです。

≪18日の主な食材の産地≫
れんこん   茨城
にんじん   北海道
キャベツ   群馬
きゅうり   埼玉
ごぼう    青森
大根     北海道
じゃがいも  北海道
ねぎ     茨城
卵      群馬
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28
(月)
個人面談始(希望者のみ)
10/29
(火)
連合運動会(予備日)
10/31
(木)
社会科見学5年
個人面談終