学校生活の様子です。

4月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 たけのこごはん・牛乳・白玉スープ・煮豆 です。

今日は生のたけのこを給食室で2時間ほどかけてゆでたものを使いました。

【竹の秋】という言葉があります。
多くの木の葉は秋に紅葉しますが、竹は春に黄変、葉の色が変わります。
たけのこに十分な栄養を与えるためだそうです。
秋にはたけのこが竹になり、若葉を茂らせることから
【竹の春】となります。
俳句の季語にも使われます。

煮豆は、豆を下ゆでしてから調味料でじっくり煮て仕上げました。


<主な食材産地>
米  北海道
鶏肉  青森
卵  群馬
さやえんどう  徳島
人参  徳島
小松菜  埼玉
たけのこ  静岡
白菜  茨城
ねぎ  千葉
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/3
(土)
憲法記念日
5/4
(日)
みどりの日
5/5
(月)
こどもの日
5/6
(火)
振替休日
5/7
(水)
5/8
(木)
遠足2年
5/9
(金)
ゲ 委2 演劇教室