学校生活の様子です。

6月24日(火)の給食

今日の献立は、
 セルフフィッシュサンド・牛乳・トマトシチュー・コーンサラダ です。


クイズです。

[今日使われている食材です。]

[ヨーロッパでは、コレが赤くなると医者が青くなると言われています。]

[なすの仲間で、日本に入ってきた頃は赤なすと呼ばれ、
今のように食べるためより見て楽しむ鑑賞ようだったそうです。]

[夏野菜のひとつです。]

さあ、この食材は何でしょう。正解は…

シチューに使ったトマトです。
トマトの赤い色はリコピンという成分によるものです。

シチューの主役はトマトですが、もう一つ、じゃがいもにもご注目を。
今日のいもの一部は、先週2年生のみんなが収穫してきたものを使っています。
一生懸命収穫したものを給食室のみんなで調理してシチューに仕上げました。

毎日の給食では、誰かが大切に育て、収穫したりした食材を届けてもらい、
給食室で調理して、中丸小のみんなが食べる。
だから、みんなには、食事の挨拶をして、よくかんでしっかり食べて、
後片付けまできちんとおこなってほしいのです!!

2年生のみなさん、どうもありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30
(月)
児 ク4
7/2
(水)
7/3
(木)
児童・生徒の学力向上を図るための調査
7/5
(土)
ゲ 七夕集会 委4