学校生活の様子です。

11月24日(火)の給食

今日の献立は、
 里芋ごはん・牛乳・いかの照り焼き・豚汁 です。

芋にはいろいろな種類があります。じゃがいも、さつまいも、山芋、里芋などです。
今日のごはんの里芋には炭水化物という栄養素が含まれています。炭水化物は芋類や糖類、ごはんやうどんなどの穀類に多く含まれています。主に体の中でエネルギーになり、体を動かすパワーのもとになり、体温となる熱も作り出す働きがあります。
里芋は秋から冬が旬です。今日は油揚げと一緒に仕上げました。

―「ありがとう」を伝えよう(4)―
11月23日は勤労感謝の日でした。給食を例にすると滞りなく食事を出すため、みんなの見えないところで努力や苦労があることを忘れてはいけません。
直接お礼をいう機会はないけれど、あいさつや食べ方でその感謝の気持ちを伝えることはできます。
 〈食器や食缶、はしなどていねいに扱う!!〉
食器具の扱い、配膳、そして後片付け、そのどれもが作ってくれた人への敬意や感謝の気持ちを表します。
後片付けは最後に給食室で洗って片付けてくれる調理さんたちのことを考えて、きちんと行ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価