学校生活の様子です。

12月15日(火)の給食

今日の献立は、
 ジャージャー麺・牛乳・きな粉蒸しパン・カリじゃこサラダ です。

12月1日の内容で、かぜやインフルエンザなどから、簡単で有効な予防法は【手洗い】と書きました。今日と明日はそのお話です。

(1)なぜ予防になるの?
ウイルスはそのままでは増えず、人間の細胞が増えるしくみを使って仲間を増やします。手から食べ物についたり、手から口や鼻、目にふれることでウイルスが体内に侵入することが多いため、手洗いは予防になります。

(2)ウイルスをしっかり落とすには?
石けんを使って丁寧に洗いましょう。
長さは20〜30秒が目安。♪ハッピーバースデイトウユーの歌を2回歌うと目安になるといわれています。自分の誕生日でなくてもやってみよう。洗ったあとは、清潔なハンカチやタオルでよく拭き取りましょう。

【手洗い】についてはまた明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価