学校生活の様子です。

6月6日(月)の給食

今日の献立は、
 ごはん・牛乳・魚のみそマヨネーズ焼き・きんぴらごぼう・
 じゃがいもの甘辛煮・果物(メロン) です。

「きんぴらごぼう」は日本食の惣菜の一つ。ごぼうやれんこん、にんじんなどの根菜類を炒め、しょうゆや砂糖などで甘辛く炒めたものです。今日は他にこんにゃくや油揚げ、枝豆を使いました。

この献立名の由来は昔話で有名な<金太郎>坂田金時の息子、金平から付けられたといわれており、この名が付いたとされる江戸時代はごぼうが元気の出る食べ物と考えられていたため、強力の伝説で知られた金平さんの名前に由来されたとか。親子そろって力持ちだったのでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30