学校生活の様子です。

9月26日(月)の給食

今日の献立は、
 鶏肉とごぼうのごはん・牛乳・かきたま汁・果物(巨峰) です。

ごはんに使った「ごぼう」は薬草として伝わったそうですが、今は野菜として私たちの食事に欠かせません。でも食用としているのは日本・韓国・台湾など限られているそうです。
土の中で細く長く根を伸ばすことから縁起の良い食べ物として、祝い事やおせち料理にも使われます。
果物はぶどうの一種「巨峰」です。巨峰のように黒皮のもの、甲斐路のように赤皮のもの、マスカットのように緑皮のものと、大きく3つに分かれます。
ぶどうの歴史は古く、およそ5000年前にはすでに栽培されていたそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価