学校生活の様子です。

11月22日(火)の給食

今日の献立は、
 キャベツとコーンのスパゲティ・牛乳・フレンチエッグ・ピクルス
 です。

学芸会が終わりました。みんなのがんばり、お家の人や地域の人の応援、そして先生方や主事さん、事務さんのおかげで素敵な思い出の一つになったことでしょう。先生方や主事さん、事務さんは、学芸会がみんなにとってよりより行事になるようにいつも考えて動かれていましたよ。感謝を伝えられるといいですね。
明日は勤労感謝の日です。今日から5回にわたって、「ありがとうを伝えよう−食事編−」として書くので、ぜひ読んでください。

「ありがとう」を伝えよう(1)
11月23日は勤労感謝の日です。給食を例にすると、滞りなく食事を出すために、みんなの見えないところで努力や苦労があることを忘れてはいけません。
直接お礼を言う機会はなかなかないかもしれませんが、あいさつや食べ方、片付け方で、その感謝の気持ちを伝えることはできます。

〈食事のあいさつ「いただきます」は、感謝の言葉!〉
「いただく」は大切なものを受け取る時に感謝の気持ちを込めて頭の上にかかげる仕草のことでした。
「いただきます」には、食べ物となってくれた動植物の命をいただくことへの感謝の気持ちが込められています。


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価