学校生活の様子です。

11月24日(木)の給食(1)

今日の献立は、
 里芋ごはん・牛乳・魚の生姜風味焼き・すまし汁 です。

今日は予報通りの雪ですね。

今日のごはんの主役「里芋」は、食物繊維や余分な塩分を体の外に出す働きのあるカリウムが含まれています。「芋の子を洗う」ということわざがあります。里芋の泥を落とす時、洗い桶に芋をたくさん入れて、棒や板でかき回したことから、狭い場所にたくさんの人が込み合う時に使うことわざです。

さて前回の給食では紙カップを使う献立がありました。約束を守って片付けたクラスは多くありましたが、守らずに返してきたクラスもありました。今回はとりわけキレイで栄養士がホレボレしたクラスの写真を3枚目に載せます。あまり重なってないように見えると思いますが、30人以上いる児童と先生分、きれいに重ねてあります。素晴らしい!の一言です。全クラスがきれいに片付けられるように、引き続き心がけてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価