学校生活の様子です。

12月5日(月)の給食

今日の献立は、
 そぼろごはん・牛乳・いわしのつみれ汁・果物(りんご) です。

「そぼろ」はひき肉やゆでてほぐした魚の身など味付けして作る食品のことです。今日のそぼろごはんは、鶏・豚のひき肉、生姜、にんじん、たけのこ、コーン、椎茸を味付けしたものと、炊いたご飯を混ぜ合わせて仕上げました。

つみれ汁は、今日はいわしのすり身を使って作りました。いわしは体長15〜20cmくらい、大きいものは30cmにもなるそうです。普段水深20〜70cmくらいの場所で大群で回遊しています。平安時代の歌人、紫式部は実はいわしが好物だったといわれています。ビタミンDやカルシウムを多く含んでいるので、成長期にあるみんなには必要な食べものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価