学校生活の様子です。

10月30日(月)の給食

今日の献立
 ごはん・牛乳・とんかつ・キャベツサラダ・コンソメスープ

読書週間に合わせた献立、6回目の最終日は「つきよのキャベツくん」から、とんかつ・キャベツサラダです。
今日10月30日は香りの記念日だそうです。炊き上がったごはんのにおい、揚げ物のにおい、サラダのにおい、スープのにおい、牛乳のにおい…。毎日の給食でも、においはたくさんありますね。においをかいで何の献立かわかる人もいるでしょう。すばらしいことです。

読書週間に合わせた献立を行った6日間は、図書委員会・給食委員会のみんなが昼の放送でそれぞれの本の紹介をして楽しませてくれました。ありがとうございました。図書司書の方、またこの紹介放送のアイデアをくれた副校長先生、ありがとうございました。

全国読書週間は11月9日までです。みなさんは心に残る、大切な本はありますか。私は子どものころ、祖母が買ってくれたという「お月さんももいろ」です。ほかに阿川佐和子さんや室井滋さん、沢村貞子さんのエッセイが好きです。でも活字離れを起こしているのでこれを機会に読み返したいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

指導計画

学び舎通信

体罰根絶宣言