学校生活の様子です。

5月10日(木)の給食

今日の献立)豆ごはん・牛乳・西湖(シーホー)豆腐・もやしのコチュジャンかけ

今日は先週に続いて2回目の豆のさやむきを1年3組と4組のみんなが朝会後、中丸小のみんなが食べる分を一生懸命行いました。
実は今日はグリンピースではなく、同じ仲間の「ウスイエンドウ」という豆を使いました。東京ではほとんど聞かない名前ですが、特に大阪では春の食材としてウスイエンドウを使った「豆ごはん」は多くの人が楽しみにしている献立だそうで、みんなと同じ子どもたちも給食で人気のこんだてなのだそうです。
むいた豆は給食室で洗い、ゆでて、米・もち米・コーンと一緒に混ぜて仕上げました。
2年生以上のみんなはさやむきしたこと覚えていますか。放課後、2年生の担任の先生から「子どもたち覚えていましたよ」と教えてくれました。うれしいことです。思い出として残っていくことを願います。
1年3組、4組のみなさん、さやむきどうもありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30