学校生活の様子です。

7月6日(金)の給食

今日の献立)子ぎつね寿司・牛乳・七夕おくら・七夕にゅうめん・梅ゼリー

明日は七夕です。中国の古い伝説から生まれた行事と言われています。
そこで今日は「七夕献立」です。
「にゅうめん」に使う“そうめん”は七夕の天の川に見立てています。
「七夕おくら」は日本語以外でもおくらと言います。(ALTの先生からもそうですよと伺いました。ちなみに先生はおくら大好きだそうで、よかったです。)
ハイビスカスに似た黄色の綺麗な花が咲きます。独特のぬめりは食物繊維の一つ“ペクチン”とタンパク質の“ムチン”という栄養成分によるものです。6〜9月が旬の夏バテ解消野菜、夏野菜です。
食べてその切り口を見てみましょう。どんな形になるかな。
大雨で大きな被害を受けている場所があります。明日七夕の夜は晴れることを願います。みんなはどんな願いごとをしますか。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31