学校生活の様子です。

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、セサミトースト、春雨スープ、豆サラダ、牛乳です。

 春雨はでんぷんから作られます。
でんぷんを摂りだしたものの違いから
「普通春雨」と「緑豆春雨」に名称が分けられることがあります。

「普通春雨」と呼ばれるものが一般に春雨と呼ばれているもので、
じゃがいもやさつまいもから摂りだしたでんぷんで作られています。

「緑豆春雨」と呼ばれるものは、緑豆からとられるでんぷんで作られます。

 普通春雨が水分を吸いやすくやわらかくなるのに比べ、
緑豆春雨は弾力があり、お湯に入れてもコシがあるのが特徴です。
給食では、緑豆春雨を使っています。

今日の小松菜とねぎは世田谷区でとれたものです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

12月1日の献立は、「ひじきごはん、かきたま汁、金時豆の煮豆」
です。

 「主な食材と産地」

 にんじん−−−千葉
 ごぼう−−−−青森
 ねぎ−−−−−栃木
 小松菜−−−−埼玉
 いんげん−−−未定

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31