学校生活の様子です。

11月14日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、鮭のチーズ焼き、せたがや根菜汁、
キャベツのりあえ、牛乳です。

 世田谷区では、たくさんの種類の野菜が収穫されています。
今日もそんな世田谷育ちの野菜を使った
簡単に作れるメニューを紹介します。

 「せたがや根菜汁」に入っている小松菜と大根は、
世田谷区で一番多く収穫される野菜です。
今日の給食では、小松菜、大根はもちろん、にんじん、ねぎ、キャベツも
世田谷育ちです。

 みなさんは「大蔵大根」という大根を知っていますか?
大蔵大根は江戸東京野菜の一つに数えられ、世田谷区を代表する野菜です。
いつもの青首大根と少し違い、長い円筒状で、
おしりがおわん形にくるっと丸まった形をしています。
今日は大蔵大根が手に入ったので、せたがや根菜汁に使いました。

≪14日の主な食材の産地≫
キャベツ  東京
にんじん  東京
大蔵大根  東京
ねぎ    東京
小松菜   東京
もやし   栃木
ごぼう   青森
里芋    愛媛
鮭     チリ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15
(木)
学芸会前日準備
11/16
(金)
学芸会1日目
11/17
(土)
学芸会2日目 学校公開週間始 月曜時間割
11/19
(月)
振替休業日