学校生活の様子です。

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、野菜の中華風味、ぶどうゼリーです。

 高野豆腐は、硬めの木綿豆腐を乾燥させてできます。
乾燥させる時に凍らせているので、ぼそっとした食感で穴のあいた豆腐になります。
 今日は鶏のひき肉や他の食材とともに炒め煮しています。
栄養が豊富な食材です。ぜひご家庭でも煮物などに活用してください。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 1月19日の献立は、「ちゃんぽん麺、野菜のごまだれかけ、ごぼう餅」等です。

 「主な食材と産地」

 しょうが−−−高知
 にんにく−−−青森
 にんじん−−−千葉
 白菜−−−−−茨城
 もやし−−−−栃木
 チンゲン菜−−茨城
 ねぎ−−−−−千葉
 ほうれん草−−茨城
 いか−−−−−青森

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、さわらの西京焼き、和風サラダ、金時豆の煮豆、
牛乳です。

 さわらは、魚へんに春で「鰆」と書き、「さわら」と読みます。
文字通り、冬から春にかけてが旬の魚です。
これから春にかけてが最も脂ののる季節となり、よりおいしくなります。

 さわらは、西京漬けにすると旨みが引き立ちます。
その他にも、照り焼きやムニエルなど色々な料理に合う魚です。
今日は、西京みそにつけた西京焼きです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 1月18日の献立は、「高野豆腐のそぼろ丼、野菜の中華風味、
ぶどうゼリー」等です。

 「主な食材と産地」

 しょうが−−−−高知
 にんじん−−−千葉
 いんげん−−−沖縄
 キャベツ−−−愛知
 きゅうり−−−宮崎
 もやし−−−−栃木

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、五目ごはん、卵スープ、かぼちゃの揚げ煮、
牛乳です。

 卵には、たくさんの栄養が含まれています。
ビタミンCと食物繊維以外の全ての栄養がそろっています。
卵は栄養素のグループ分けでは赤のグループなので、
特にたんぱく質が多く、みなさんの体を作る働きをしてくれます。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 1月17日の献立は、「ごはん、魚の西京焼き、和風サラダ、煮豆」等です。

 「主な食材と産地」

 しょうが−−−高知
 キャベツ−−−愛知
 きゅうり−−−宮崎
 大根−−−−−神奈川
 にんじん−−−千葉
 さわら−−−−韓国


1月13日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、ゆかりあえ、
じゃがいもの甘辛煮、牛乳です。

 鮭のマヨネーズ焼きには、いろいろな食材が入っています。
マッシュルーム、玉ねぎ、パセリ、牛乳、マヨネーズを混ぜて、
パン粉とチーズをかけて焼きました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 1月16日の献立は、「五目ごはん、卵スープ、かぼちゃの揚げ煮」等です。

 「主な食材と産地」

 にんじん−−−千葉
 ごぼう−−−−青森
 いんげん−−−沖縄
 玉ねぎ−−−−北海道
 トマト−−−−熊本
 パセリ−−−−福岡
 南瓜−−−−−鹿児島
 

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ピザトースト、白いんげんの田舎風スープ、
りんご、牛乳です。

 1月の給食目標は、「マナーを守って楽しく食べよう」です。
 ひじをついて食べている人はいませんか?
ねこ背になって食べている人はいませんか?
口に食べ物を入れたまま、しゃべっている人はいませんか?

 マナーは、みんなが気持ちよく食事をするためにあります。
マナーに気を付けながら食べましょう。
また、お友達が気付いていなかったら、声をかけてあげましょう。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 1月13日の献立は、「ごはん、魚のマヨネーズ焼き、ゆかりあえ、
じゃがいもの甘辛煮」等です。

 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−北海道
 パセリ−−−千葉
 キャベツ−−愛知
 きゅうり−−宮崎
 じゃがいも−北海道
 さけ−−−−北海道

1月11日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、豚肉とごぼうのごはん、切り干し大根の煮付け、
白玉しるこ、牛乳です。

 今日は鏡開きです。
鏡開きは、お正月に飾っていた鏡餅をわり、お雑煮やおしるこにして
食べることで今年1年、病気や事故にあわないことを願う行事です。
 
 給食では白玉しるこをだしました。皆さんが今年1年を元気に
楽しく過ごせますように・・・。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 1月12日の献立は、「ピザトースト、白いんげんの田舎風スープ、
りんご」等です。

 「主な食材と産地」

 にんにく−−−青森
 玉ねぎ−−−−北海道
 ピーマン−−−宮崎
 にんじん−−−千葉
 じゃがいも−−北海道
 キャベツ−−−愛知
 いんげん−−−沖縄
 りんご−−−−青森

 1月に使用する豚肉の産地は神奈川、鶏肉の産地は山梨です。

第3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)に、平成23年度第3学期の始業式を行いました。

 寒い朝でしたが、元気に登校してきた子供たちから、
たくましく成長した姿が見られました。

 始業式では、校長先生のお話をしっかりと聞き、
3年生の代表が3学期や新年の目標を発表してくれました。

「校歌斉唱」も寒さを吹き飛ばし、
新しい目標に向かって大きな声で歌うことができました。

始業式に参加する子供たち全員の態度も大変立派でした。

 今年も、よろしくお願いいたします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31