学校生活の様子です。

5月12日(金)の給食

今日の献立  フレンチトースト・牛乳・ミネストローネスープ・果物(河内晩柑)

フレンチトースト…思い浮かぶ映画は「クレイマー、クレイマー」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)の給食

今日の献立  豆ごはん・牛乳・マーボー豆腐・もやしのごま風味

今日の豆ごはんには1年3組と4組の皆さんがさやむきした豆を使いました。豆と書いたのは、実は今日の豆はグリンピースではないのです。「うすいえんどう」という、グリンピースと同じえんどう豆の仲間です。東京などでは聞かないですが、関西の特に大阪では春の食材として、「豆ごはん」は多くの人たちが楽しみしている献立なのだそうです。
届けてくれた八百屋さんから、むいたさやも一緒に炊くのだそうですよと教えてもらいました。給食ではできませんでしたが、いろいろな作り方があるんですね。春の味、いただきました。
写真はさやむきした豆を受け取り、給食室で洗ってから下茹でして、炊き上がったご飯に混ぜるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)の給食

今日の献立 スパゲティーナポリタン・牛乳・魚のから揚げ・
      コンソメスープ

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火)の給食

今日の献立
 ツナライス・牛乳・ポークビーンズ
 野菜のイタリアンドレッシングかけ

今日のポークビーンズには1年1組と2組の皆さんがさやむきしたグリンピースを使いました。写真はさやむきした豆を受け取り、給食室で洗ってから下茹でしているところです。このあと、ポークビーンズに加えて仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)の給食

今日の献立  中華おこわ・牛乳・ワンタンスープ・杏仁豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)の給食

今日の献立  梅じゃこごはん・牛乳・きんぴら煮・カリカリおあげの煮びたし

梅はその日の難逃れ

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31