学校生活の様子です。

0921 今日の授業風景

 高所作業用の足場が撤去され、少しだけ広くなった校庭で遊べるようになりました。9月末の工事終了まであともう少しだけがまんしてもらいます。
 1時間目の3年生の国語、2時間目の4年生の社会の授業を見ました。
 3年生の国語は、「ちいちゃんのかげおくり」の初発の感想を伝え合う学習でした。小さい女の子の命が戦争によって奪われてしまう物語ですが、初めて知る言葉に気が散ってしまい、物語の大筋をとらえることが難しい子もいました。これから内容を読み取っていく中で、考えを深めていきます。
 4年生の社会は、「水害からくらしを守る」という学習です。前時までに東京都の施策や施設を学習していますが、今日はより自分事にして考えていきます。「想定外」の豪雨がもはや日常化している昨今だけに、子どもたちにとっても水害がより身近に迫る課題として感じられていました。地域の人と協力してできること、小学生の自分にできることを考えグループで交流しました。ぜひ、家族の人とも話し合ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価