学校生活の様子です。

0925 今日の授業風景

 朝の風がさわやかです。
 発熱でお休みする子も少なくなりました。ご家庭での健康管理に感謝いたします。
 2時間目の2年生の音楽、4時間目の1年生の算数、5時間目の4年生の理科の授業を見ました。
 2年生の音楽は学級担任が行っていますが、教員の負担軽減のため、講師の先生が音楽の授業を今後行っていきます。今日は「いるかはざんぶらこ」の導入の時間で、前回までの2拍子の曲と違い、3拍子のリズムに気付いた子どもたちは体全体で楽しんでいました。
 1年生は、絵グラフの導入でした。何曜日に咲いたアサガオが多いか、曜日ごとにまとめ整理すると見やすいことに気付きました。ロイロノートで提出することにも慣れてきました。
 4年生は、水たまりの水がいつのまにかなくなっている様子から、実験で確かめていくことを話し合いました。生活の中の事象から自然現象の法則性を見つけ出していきます。3日後の結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価