学校生活の様子です。

1129 校内研究授業

 今年度最後の校内研究授業を行いました。今年度の中丸小は、「他者の思いを受け入れ、自分の考えを広げ・深める児童の育成 〜協働的な学びを通して〜」を研究テーマに掲げ、道徳の授業改善を行ってきました。今年度の研究を締めるよい授業を1年生に提案してもらいました。担任のテンポよくすすめる展開に子供たちは、自分の考えをどんどんつぶやき始めます。かぼちゃのわがままという一面を今回はフォーカスしましたが、すいかやちょうなどの他者の視点を取り入れ、自分自身の内省につながるような発問に改善していくことを講師の方から指導をいただきました。
 1年生が友達の考えを聞き合い、自分の考えをよりよく柔軟に変えていく姿に感動しました。今後も子供の思考力がより深まる手立てを工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価