学校生活の様子です。

1207 今日の授業風景&休み時間風景

 2時間目、理科室で4年生が、温度変化による水の状態変化を観察していました。それぞれのグループで、氷やお湯に試験管を入れ、試験管の水の様子を観察するのですが、大きな変化が見られません。先生が水に色を付けた大きなフラスコを氷やお湯に入れ、再度観察させました。思いの外、熱で体積が大きくなる水の様子に驚いていた子供たち。身近な生活の中で熱による膨張や収縮を想起させます。生活と科学的事象との関連を意図的に学習活動で意識させています。
 休み時間、音楽室に3年生以上の有志の子供たちが30人集まり、自主練習に励んでいました。12月22日の音楽朝会で「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」の合奏を披露するためです。音楽クラブの子供たち以外にも「やってみたい!!」と参加している子供たちも多くうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価